ストレッチやトレーニングから
日常までグリットトレーナーのブログです。
様々なコンテンツを盛りだくさんの
内容でお届けします。
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
ストレッチ専門店でありながら
専門的なブログを全然書いていない
grit 村瀬です(笑)
村瀬の秘密なんて
どうでもいいから
ためになることを書いてくれ!!
と言われそうなので(笑)
今日は
少しだけ「へぇ~」とためになることを
書いてみようと思います。
タイトルにも書きました
基礎代謝の話です。
とその前に、
代謝という言葉を
もう少し“因数分解”
してみましょう。
(因数分解はgritの中で今ブームです)
代謝にも種類がありまして、
ざっくりと分けると、
寝ているときの代謝は
“睡眠時代謝”
目覚めた状態で動かないでいるときが
“基礎代謝”
そして動いているときの代謝が
“運動(活動)代謝”
食べたものを消化・吸収するときに必要な代謝が
“食事誘発性熱産生”
と呼ばれます。
今日のテーマである
基礎代謝は
何もしなくても
消費するエネルギー
と訳されます。
よく睡眠時代謝も基礎代謝と一緒に考えられますが、
睡眠時代謝は基礎代謝の0.8倍と
少し低いんです。
「へ~」(笑)
そして「代謝」というのも
よく考えると難しい言葉ですよね。
かみ砕くと、
代謝=食べたものをエネルギーにするまでの流れ
だと思ってください。
食べたものを
分解して吸収して
エネルギーになって
カラダを動かしたり
体温を維持したり
している。
そんなイメージです。
ちょっと難しい話になってしまったので
飛び切りの笑顔で小休憩(笑)
さて、ここからが本題です。
基礎代謝が高い季節は
夏でしょうか?
冬でしょうか?
汗をかきやすい夏のほうが基礎代謝が高い
イメージがあるかもしれませんが、
正解は「冬」なんです!
夏は外気温が高く、
体温を保つための熱の産生・発散の必要がないため
基礎代謝は低くなります。
冬はその逆で、
体温保持のために体内での熱の産生・発散が
活発になり基礎代謝が高くなります。
ん!?
ということは!
冬はトレーニングやストレッチの効果も
感じやすい季節ということ!
いつやるの!?
冬でしょ!
では、また☻
↑
CLASSY.さんにgritが掲載されていますのでぜひご覧ください!!