ストレッチやトレーニングから
日常までグリットトレーナーのブログです。
様々なコンテンツを盛りだくさんの
内容でお届けします。
ありがとうございます。
現在お尻が筋肉痛です
筋肉痛は身体からのシグナル
この痛みは好きです(笑)
grit村瀬です。
今日は、
面白い筋肉の覚え方
筋肉いろは
第3回です。
なんじゃそのコーナーは!?
という方は、
筋肉には様々な名前があるのですが、
①見た目からついた名前
②場所からついた名前
③形状からついた名前
④作用からついた名前
があるよ、というお話で、
ついでに筋肉に関する
プチ雑学を
書かせてもらっています。
今回は
③形状からついた名前
についてご紹介します!
今日は、
力こぶの筋肉
として有名な
上腕二頭筋
を例に出します!
じゃん!
これは、筋肉が途中から
2つに分かれている
から
二頭筋という名前です
筋肉の形状が
そのまま名前になっていますね。
同じ意味合いで、
二の腕の筋肉は
上腕三頭筋
身体の中で一番大きな
太ももの筋肉は
大腿四頭筋
と言います。
全身にある約400の筋肉は、
どれ一ついらない筋肉はなく、
筋肉同士が
バランスをとって
協力しあって
身体を動かしています。
そして、筋肉の
様々な形状は
人間が快適に動くために
実に巧妙に設計
されています。
例えば・・・
速く動かすのが
得意な筋肉
(主に手足を曲げる筋肉に多い)
大きな力を出すのが
得意な筋肉
(主に手足を伸ばす筋肉に多い)
といった特徴があり、
これらは筋肉の
形状で決まります。
この形状のおかげで、
ご飯が
食べやすかったり
歩いても
疲れにくかったり
物を
スムーズに持てたり
スポーツが
楽しめたりします
究極の
業務効率化です
周りの
人、モノ、環境に
感謝の気持ちを持ち続けたい
と思っている私ですが、
筋肉にも感謝
です!
だからこそ、
バランスを崩したり、
使いすぎている筋肉を
知ること
そして
ストレッチで
ケアすることは
大切で
一人でも多くの方に
知っていただきたい
と思っています。
こうしてスタッフ同士で
ストレッチができる環境は
本当に恵まれています!
次回は最終回
④作用からついた名前
について紹介したいと思います。
筋肉の名前なんて知らないよ~
という方も、
「へぇ~」
という軽い気持ちで
ご覧いただけると嬉しいです。
では、また!