ストレッチやトレーニングから
日常までグリットトレーナーのブログです。
様々なコンテンツを盛りだくさんの
内容でお届けします。
暑くて暑くて・・・
少し寝苦しい日が続きますが
今も【 11時前就寝、4時半起床 】
を心がけて取り組んでいます
grit の
マネージャー兼トレーナーの
時岡航大です
本日も皆さん
お疲れ様です
グリットは
今日も朝7時から営業していまして
元気ハツラツに
1日を終えようとしています
平日の営業は
『夜8時』まで
ぜひ今週もグリットを
ご利用ください
そんな本日も
《火曜日》ですので
時岡がブログを書いているのですが
私、時岡の
【2019年の抱負ひと文字】は
〝発〟でして
名古屋栄店のお店にも
貼ってあります
発進、発展、発表、発達などなど
いろんな想いを込めて
このひと文字にしたのですが
この
素晴らしい発進《スタートダッシュ》のためにも
睡眠は
大切だなと。
という流れで
最近、火曜日のブログは
睡眠の話ばかりになっています
前回はですね
睡眠の質を高めるために
まずひとつ
【ストレッチで睡眠の質を高める】
というお話をブログに書きました
これは何と言っても
私にとっては《1位》の
王道のお話です
そして今日は
ちょっと地味に
《湿度調整で睡眠の質を高める》という
話を書いていこうと思います
皆さん
有名な話でもありますが
睡眠時間中の《湿度》を
意識したことはありますか??
ベストな湿度は
50〜60%
なんだそうですが
睡眠中は
いわゆる回復の時間。
回復するためには
エネルギーを使い、
代謝して
汗をかきます
しかも、
呼吸をしっかり行うことも大切です
ですので
人間のカラダは
寝ている最中も
皮膚で室温と体温の
関係性を感じながら
代謝サイクルをまわしているわけです
そんな中
蒸し暑い夜。
雨上がりの夜。
雨ダーダーの夜。
ただ単に暑いだけの夜。
あなたのカラダは
パニクりますよね
寝てる最中も
室内の環境が変わる中。
あなたのカラダは
代謝サイクルの判断ができず
ただただ
疲れる。
疲れもとれない。
なので私たちは
寝る前には
《室温》に気をつけて
〝除湿活動〟に
気合いを入れた方が良いんです
爆睡するためにも
ちなみに
私も現在
《除湿中》
除湿して
適度な湿度
そう、
50〜60%
これで私は
おやすみです
今日もブログを読んでいただき
ありがとうございました
湿度に関して
さまざまな記事がございますので
ぜひ、ご参考ください
あなたも
快適な眠りを。
では、また
この後、藤沢代表
寝落ちしました。
《今日の検索ワード》
#ストレッチ
#最高の睡眠術
#継続する
#gritする
《 このブログは私が書きました 》
時岡 航大 / ときおか こうだい
ストレッチ専門店 grit Strong Stretch 所属
《スタイリッシュな身体とシゴトをつくるトレーナー》
◉Twitter ◀︎ フォローお待ちしています
https://mobile.twitter.com/
◉Instagram ◀︎ フォローお待ちしています
https://www.instagram.com/